SSブログ

『かわ』 懐かしい本 [読書]

先日、TVでかこさとし(加古里子)の未発表作品のニュースをやっていた。

かこさとしといえば、自分が子どものころによく読んだ本が何冊かある。
面白い本だなぁと思ったら、これもかこさとしという人の本か、と子ども心に思ったものだ。

その中でも、好きな1冊が、これだ。

 加古里子 『かわ』(《こどものとも傑作集》福音館書店,1966)

懐かしくなって、思わず市内の図書館に借りに行ってきてしまった。
図書館の検索システムで調べてみると、同じ書名で新旧2冊ある。

おそらく新しい方は再版されたものだろうと思うが、念のため2冊とも見てみることにする。
係の方に書庫から持ってきてもらうと、案の定、1冊は自分の家にあったのと同じハードカバー。
もう1冊は中身は全く同じのソフトカバー版。
同じ物を2冊借りてもしょうがないので、もちろん、昔懐かしハードカバー版を借りることに。

自宅へ帰ってから本を開くと、ああ、子供の頃を思い出すなぁ・・・

続きを読む


タグ:読書
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:

異世界、異世界、異世界・・・ [読書]

異世界ブームである。

アニメでも、コミックでも、ラノベでも。
カラスの鳴かぬ日はあれど、誰かが転生しない日はないってくらい。

近所のレンタルコミック店では、ついに「異世界コーナー」ができてしまった。
それも結構なボリュームで。

うちの妻がアニメを視てたり、コミックを借りてきたり、さらにはラノベを借りてきたりと、結構好きみたいなのだ。
その横でちょっとテレビをなんとなく視たりとか、コミックをパラパラ読んでみたりとかして、ちょっと思うことがあるので記事にしてみた。

そもそも異世界とはなんぞや?という問いはこの際おいといて(^^;)
というか「こんなブログでの与太話程度ならおいといてもまあいっか」ぐらいには、「異世界」というものが説明を特に要することなく受け入れられ、広まっている、とでも言えようか。

自分の世代だと、『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』といったゲームに馴染んだ人も多いだろうけど、これらゲームをしている頃に「異世界」という言葉、概念を持っていたか、と言われれば、よくわからない。

けど、上述の著名なゲームの存在などが、この「異世界」が受け入れられる素地を作っていることはあながち間違いでもないだろう。
ただ、それにしても、今の「異世界」ブームは、冷静に考えると結構凄いというか異状?

続きを読む


タグ:異世界
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:コミック

「未来警察ウラシマン」第26話「ネオトキオ発地獄行き」 [その他アニメ・特撮]

昨年末手に入れた「未来警察ウラシマン」ブルーレイBOX。

少しずつ視聴を続けて、気づけば半分を丁度過ぎて第26話「ネオトキオ発地獄行き」

この話は今でも覚えている。
新幹線が運行停止になるというニュース。
よく乗ったというリュウが懐かしさのあまり駅に停車していた新幹線に乗ると突然走り出して・・・

このとき出てくる新幹線というのが、初代0系(もちろん白と青のオリジナルカラー)なのだ。

この作品が放送されたのは1983年。
この前年に東北・上越新幹線が開通し、200系という新しい車両が導入されていたが、この200系は、外見は0系の青い部分が緑になっただけのように見えて、基本形状はあまり変わってない。
新幹線=東海道・山陽新幹線カラーの0系車両、というのは当たり前の時代。

ちなみに「目(前照灯)」の鋭くなった100系が東海道新幹線に導入されたのは1985年。
現実世界では、この0系、2008年に運行を終了しているのだが、この作品では舞台となる2050年まで走っていたことに。

自分の世代だと新幹線といえば、今でもやはり0系の姿を思い起こすのでは。
小学生の頃、初めて新幹線に乗ったとき、それはそれは嬉しかった。


さて、今回の話、リュウやクロード、ソフィアらの顔立ちが結構整って描かれてる。
と思ったら、作画監督がキャラデザのなかむらたかしだった。
なるほど。どうりで?

少しWikiで調べてみたら、なかむらたかしが作画監督をするのは今話でたった2度目らしい。
ちなみに先の1度は、これもまたファンには有名な、ルードヴィッヒの苦い過去を描いた第13話だっった。
あれ?1クール毎にやってる?


そんなわけで、まだまだ半分残っている「未来警察ウラシマン」
いろいろ思うこともあるのでまた記事になる見込み(^^;)



nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:アニメ

小林陵侑 日本勢最多W杯通算18勝目! 2021年2月20日 [スキージャンプ]

忙しかったり、体調がすぐれなかったりで、ジャンプ記事を書けてないが、今回は書いておこう。

小林陵侑(土屋ホーム)が、現地(ルーマニア)2月20日に行われたW杯今季個人第22戦で、今季2勝目を飾った。
これで通算18勝目。
2月13日に行われた第20戦で勝利して葛西紀明(土屋ホーム)と並んでいたが、僅か1週間で、単独トップとなった。

ちなみにこのことは、FIS(国際スキー連盟)の公式ページでも記事にされている。
そこでは、
「So far he shared this record with Ski Jumping legend Noriaki Kasai, who won 17 times so far.」
となっている(下線は自分が加筆)。
このように葛西紀明を紹介するときは「レジェンド」を付けるのがFISの記事では普通。
本当にレジェンド呼びされているのが凄いと思う。

陵侑の話に戻るが、今季は夏からあまり練習環境がなかなか整わず、また、腰に違和感もあったらしく、W杯が始まってもしばらくはなかなか上位に顔を出すことができなかった。

しかし、W杯も中盤になってくると、目立たないながらもトップ10に入る試合が続き、調子は上向きとなってきている様子だった。
この勝利で今季のW杯総合順位も8位まで上がった。

ところでこの18勝目だが、実は競技終了直後に一度1位になった選手の失格により、2位につけていた陵侑が繰り上がって決まったものだった。
もちろん、それでも勝ちは勝ち、胸を張っていい。

続きを読む


nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:スポーツ

「未来警察ウラシマン」ブルーレイBOX [その他アニメ・特撮]

「ダーティペア」(ていうかユリ)が自分の中では一番好きなアニメだというのは、このブログを読んでいる方は嫌と言うほど知っていると思う(^^;)

じゃあ、他のアニメは?と言えば、「機動戦士ガンダム」「ペリーヌ物語」も、これまでここで取り上げたように大好きな作品だ。
そしてこのようにそれぞれセイラさんやペリーヌなど好きな女性キャラがいる(^^;)

では、これがベスト3か?といえば、実は違う。
これらに匹敵する作品が少なくとも一つある。
それがタイトルの通り「未来警察ウラシマン」だ。

リアルタイムでも視ていたし、再放送も何度か視た。
面白い話は録画して保存していた・・・はずだが、実家を離れた後はどうなったかわからない。
いずれにしろ、VHS(まだベータだったかも)なので、今、自宅で再生する術はない。

「視る手段が無い」ということでは、DVDを持っているガンダムやペリーヌと比べて、「視たい」という渇望が大きくなり、近年では、個人的「もう一度視たいアニメ」の一番の作品だったといっても過言ではなかった。


続きを読む


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:アニメ

スーパーボウル直前!・・・で残念なお知らせです(^^;) [NFL]

日本時間で2日後の8日、いよいよスーパーボウルが開催される。

いつものごとく、日テレジータスが生中継してくれるのだが、

その実況がラルフ鈴木アナ・・・

このブログでもこれまでなんどか書いてきたので、もう詳しくは書かないが、

(日テレGタス NFL中継してくれるのは嬉しいんだけど・・・)

(2020年2月2日 第54回スーパーボウルはチーフスが勝利・・・)

もうとにかく「何故????」という思いばかり。

さらにゲストでオードリーの2人もいるという。

だ~か~ら~!

このメンツで喜ぶコアなファンがどれだけいるの?

このメンツで「あ、ちょっと視てみよう」という気になるライトなファンがどれだけいるの?

せっかく高い放映権料をはたいて流してるんだから、もっとファンを開拓するべきでしょ。

ラルフ鈴木アナでは、アメフトの、NFLの魅力なんて、ほとんど伝えられないでしょ。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

みなさま、よいお年を・・・ [雑記]

お久しぶりでございます。

この間、公私両面での忙しさとストレスから、体調も万全とは言い難い状態が続いていた。

おかげで、なかなかブログを更新する気力がわいてこなかった。

今、大晦日のこの時間、急にブログを書くことができるかなという暇を感じ取った。

見てみれば前回の記事が11月14日。

1ヶ月半の間更新してなかったのか。

この間、ブログに書いておきたいできごとはいくつかあった。

スキージャンプだってもう始まっているし、ヤマトⅢの感想は途中で止まっちゃっているし・・・

まあ、それを言えばダーティペアの感想などは、はるか昔に中断してしまっているのだが。

他にも、あぁ書きたいなぁと思うことは何度もあった。

しかしどうしても体を動かすことができなかった。

他の方のブログへの訪問もすることができず、失礼したままで。

書きたいときに書く、それでいいのだと自分に言い聞かせてはいた。

それでも、あまりにも間が開いてしまうと、それがまた更新をためらう一因になってしまいそうで。

だから、ひとまず、年が明ける前にその気になったのはよかったことだと思う。

それがたとえ単なる近況報告であったとしても。

2020年も残り僅か。

確かに気力体力ともに消耗はしているものの、決してネガティブなことばかりでもなかった。

2021年は、再びブログを書いて楽しい時間を過ごせるようになるといいな。

書きたいことはまだまだあるのだから。

まだ、それはいつ、とは言えないところですが、そのときはまたお付き合いいただければ幸いです。



それでは、みなさま、よいお年をお迎えください。

ついでに、自分にもよい年が来ますように・・・


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

「宇宙戦艦ヤマトⅢ」その4 ※ネタバレ注意 18禁あり [その他アニメ・特撮]

久しぶりに見た「宇宙戦艦ヤマトⅢ」もいよいよ終盤。

地球の風景の幻を見せる惑星ファンタム。
しかしガルマン帝国人にはガルマン本星に見えるという。
あれ?デスラーって、ファンタムが地球に似ているからヤマトに紹介したんだよね?
これって誰が見た情報なんだろう?

「自分の言うことを信じてくれなかった真田さんに協力したくない」とふて寝していたアナライザー。
しかしいつものごとく雪には弱くて(^^;)、説得されて降りてくる。

土門と揚羽は草っ原(に見えている)で寝転んで休息。
土門は寝てしまった模様。
すると「揚羽さん」と呼ぶ声が。
起き上がると美しい女性が立っているのが見えるがすぐに姿を消してしまう。

真田がアナライザーとともにやってくる。
調査結果は「生きている星」、真田が言うには「コスモ生命体」。
真田はいつも新しい発見をこともなげに言うなぁ。
この星から「スーパーサイコエネルギー」が発生して人間の感覚を狂わせているとアナライザー。
擬態して自らの命を守っていると真田。

続きを読む


タグ:ヤマト
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:アニメ

「宇宙戦艦ヤマトⅢ」その3 ※ネタバレ注意 [その他アニメ・特撮]

今回こそはちゃんと「ヤマトⅢ」について書くよ!

海音寺潮五郎だって、藤原仲麻呂と孝謙天皇について書いてからやっと道鏡について書いたんだから、自分も「Ⅲ」について書くのに前作について書かざるをえなかったんだよ(^^;)

前作の映画「ヤマトよ永遠に」公開のわずか2ヶ月後に放送が開始された「Ⅲ」

今作は初心に返って(^^;)再び「人類絶滅まであとXXX日」を採用。
太陽系周縁で行われていた、とある勢力間の星間戦争。
その流れ弾が太陽に命中、それにより太陽の核融合が異常に活発化。
その影響で地球は温度上昇していき、このままでは1年後には人が生存できなくなる。

それにしても、一発で太陽をそんな状態にするなんてすごいミサイルだな。
その名も「惑星破壊ミサイル」って名前かっこいいよね。そのまんまだけど。
実際、惑星を一発で破壊するシーンもあるけど、いやこれ、恒星も破壊してるじゃん?

そんなわけで、今回のヤマトは、1年以内に地球人が移民できる第二の地球を探すことがファーストミッション。
ヤマトの第一目的が戦闘でなかったのは「新たなる旅立ち」以来かな。
「新たなる旅立ち」はヤマトのメンテナンス作業後の点検と新乗組員の慣熟航海だった。
で、今回も新乗組員二人にスポットライトが。

続きを読む


タグ:ヤマト
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:アニメ

「宇宙戦艦ヤマトⅢ」その2 ※他の作品のネタバレ注意 [その他アニメ・特撮]

「宇宙戦艦ヤマトⅢ」と題しておきながら、全然触れないうちに終ってしまった前回の記事。
結構勢いで書いちゃったところもあるから(←いつもだろ)
ヤマトシリーズの放送・公開の順序を一度整理してみよう(出典:Wikipedia)

TV 1974年10月~1975年3月 宇宙戦艦ヤマト
映画 1977年8月        宇宙戦艦ヤマト
映画 1978年8月        さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
TV 1978年10月~1979年4月 宇宙戦艦ヤマト2
TV 1979年7月        宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち 
映画 1980年8月        ヤマトよ永遠に
TV 1980年10月~1981年4月 宇宙戦艦ヤマトⅢ
映画 1983年3月        宇宙戦艦ヤマト 完結編 

これを見ると、1977年の最初の映画版の公開から、1980年の「Ⅲ」まで、4年の間にTV・映画合わせて6作品もつくられているのがわかる。
これはかなり多いと言えると思う。
どうりでしょっちゅうヤマトを見てたような気がするわけだ。
それだけ人気があった(あるいは人気があると製作側は考えていた)のか。

また、前回の記事で「続編を作らないのはもったいない」と書いた「2」が、「さらば」の公開の2ヶ月後には早くも放送を開始している。
てことは「さらば」の公開前からすでに「2」の製作は開始されていることになるはず。
つまり、「さらば」の人気・不人気に関係なく、製作側では「さらば」で終るつもりはなかったことになる?

ま、それはそれとして、前回の続き。

この後は「永遠に」のネタバレがあるのでご注意。

続きを読む


タグ:ヤマト
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:アニメ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。