SSブログ

スキージャンプGP2019 白馬大会 8月24日 [スキージャンプ]

前日に引き続き白馬での試合。

8月24日
日本 白馬大会(HS131)
GP個人第6戦

優勝 315.5点 小林陵侑(土屋ホーム)
2位 286.6点 佐藤慧一(雪印メグミルク)
3位 281.3点 佐藤幸椰(雪印メグミルク)

4位 279.6点 小林潤志郎(雪印メグミルク)
6位 271.1点 伊東大貴(雪印メグミルク)
7位 264.9点 中村直幹(東海大学札幌スキークラブ)

小林陵侑が2連勝。
1本目にサマーシーズンのヒルレコードタイとなる136mのビッグジャンプ。
2本目も129mを飛び、1・2本目いずれもトップで、2位に28.9点差をつけて完勝。
ちなみに今回行われているラージヒルでは、飛距離は1m=1.8点。
この28.9点差というのは飛距離換算でほぼ16m。
ジャンプ1本当たり8mという、圧倒的な差だ。

そういえば、陵侑のヘルメットスポンサーがRed Bullになっている。
Red Bullといえば、世界中のあらゆる競技でトップクラスの選手のスポンサーになっている。
陵侑もそういう選手になったということか。

2位には佐藤慧一、3位に佐藤幸椰と、前日と順位は入れ替わったが、表彰台は同じ顔ぶれ。
18日のザコパネから3戦連続表彰台の幸椰はGPシリーズの総合トップに立った。
一方、白馬の前までは日本勢でGPシリーズ最上位だった中村は、白馬では表彰台を逃した。
また、彼ら若手にまじってベテランの伊東がなかなかいいジャンプを見せていた。

結局、上位7人中6人が日本勢と、前日に続き上位を占めた。
前日失格になってしまったクリモフ(ロシア)だが、2本目こそ距離を伸ばせなかったものの、5位にくいこみ、好調さを感じさせた。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 

スキージャンプGP2019 白馬大会 8月23日 [スキージャンプ]

毎年恒例のGP白馬大会(白馬サマージャンプ)

8月23日
日本 白馬大会(HS131)
GP個人第5戦

優勝 294.9点 小林陵侑(土屋ホーム)
2位 282.9点 佐藤幸椰(雪印メグミルク)
3位 265.1点 佐藤慧一(雪印メグミルク)

5位 245.3点 伊東大貴(雪印メグミルク)
6位 244.5点 中村直幹(東海大学札幌スキークラブ)
8位 241.5点 小林潤志郎(雪印メグミルク)

先程行われた試合。
大方の予想どおり、小林陵侑が優勝。
しかし、その勝ち方が凄かった。

1本目、陵侑は129mを飛んで首位に立ったが、131mを飛んだ2位の佐藤幸椰とはわずか1.8点差。
幸椰もヨーロッパ遠征で好調だったので、2本目は十分に優勝を狙えそうだ。
そして2本目、最後から2本目に飛んだ幸椰が134mの大ジャンプ。
2本目だけで143.5点を稼ぎ、2位以下を大きく離してこの時点でトップに。
陵侑にプレッシャーをかけるのに十分なジャンプかと思われた。

ところが、最後のジャンパーである陵侑がなかなかスタートを切ることができない。
どうやら急に向かい風が強くなり、ゲートの変更を検討しているようだ。
最初はゲートを2段下げるような様子だったが、なかな風が止まず、10分近く待たされる。

結局、何とゲートを4段も下げてようやく陵侑がスタート。
ゲートファクターだけでプラス17.6点だ。
なんとか風もおさまったのか、弱い向かい風で飛んだ陵侑は、4段も下がったゲートからのスタートにも関わらず、132.5mのヒルサイズ越えの大ジャンプ。
1人異次元のジャンプで見事に勝利を決めた。
2位に入った幸椰もいいジャンプを2本揃えたが、陵侑にこれだけ飛ばれては仕方ない。

3位に入ったクリモフ(ロシア)が失格になったため、佐藤慧一が3位に繰り上がり、表彰台は日本勢が独占することとなった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 

2019年8月23・24日は白馬サマージャンプ 小林陵侑も参戦 [スキージャンプ]

23日(金)、24日(土)に白馬でサマージャンプが開催される。
夏季に行われるFIS公認の世界大会で、正確にはGP(グランプリ)と呼ぶ。
今年は7月から10月にかけて個人8戦、団体3戦(うち男女混合1戦)が行われている。
今回の白馬は個人第5戦と第6戦だ。
白馬では観戦者にわかりやすいようにだと思うが、「サマージャンプ」としている。

GPは夏季のFIS主催大会では最もレベルの高い大会だ。
しかしほぼ選手全員にとっての本番は冬のW杯であり、それにそなえての調整的意味合いが強い。
そういうこともあって、はるか日本まで遠征してくるトップクラスの選手はあんまりいない・・・
もちろん、国によって違い、スイスなどは毎年Aチームでやってくる。
あのシモン・アマンも常連だ。
ドイツ、オーストリア、ノルウェー、スロベニアといった強国はBチームかそれ以下での参戦だ。

日本選手は、各所属チームまたは選手によって、ヨーロッパ遠征へ参加するかしないか分かれる。
葛西紀明や小林陵侑が所属する土屋ホームは、基本ヨーロッパには遠征せず、白馬の大会だけ参加することが多い。
雪印メグミルクや、若手の選手などがヨーロッパ遠征をする場合が多い。
もちろん、日本開催の今回は、多くの選手が参加する。

冬に向けての調整、と書いたが、それなりに結果に実力が反映されることも多い。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 

『不思議の国のアリス』 このトシになって初めて読んだ その4 [読書]

読んだ本を再掲。

1 石川澄子訳 『カラー版 不思議の国のアリス』東京図書,1989
2 脇明子訳 『愛蔵版 不思議の国のアリス』岩波書店,1998
3 楠本君恵訳 『不思議の国のアリス コンプリート・イラストレーションズ 
          テニエルのカラー挿絵全集』グラフィック社,2017
4 桑原茂夫著 『不思議の国のアリス 完全読本』河出文庫,2015 

5 北村太郎訳 『鏡の国のアリス』王国社 海外ライブラリー,1997
6 脇明子訳 『愛蔵版 鏡の国のアリス』岩波書店,1998
7 安井泉訳・解説 『鏡の国のアリス』新書館,2005
8 楠本君恵 『翻訳の国の「アリス」ールイス・キャロル翻訳史・翻訳論ー』未知谷,2001

4は解説本。
8は3の訳者の著書で、翻訳、特にキャロルの文の翻訳という作業について論じたものだ。

5までは読んだので、次は 6 脇明子訳 『愛蔵版 鏡の国のアリス』だ。
前回書いた通り、2 脇明子訳 『愛蔵版 不思議の国のアリス』と対になるもの。
2で一度読んだ訳者だったからか、あまりにも個性的な5と違い、すんなりと読むことができた。

特に目新しく感じた部分はなかったが、これもアリスの世界に慣れてきたからだろうか。
ただ、この書には訳者のあとがきや解説などといったものはないので、どうしても消化不良な感はある。

いよいよ訳本としては今回最後の 7 安井泉訳・解説 『鏡の国のアリス』へと。

続きを読む


nice!(4)  コメント(4) 

ダーティペア ブルーレイBOX発売決定! [ダーティペア]

いつもコメントいただいている方から超貴重な情報!
なんと、自分の恐れていた(いや、嬉しいんだけど)ことがついに・・・

ダーティペアのブルーレイBOXが12月に発売されるという。
マジか!
このあいだDVDをコンプリートして喜んでいたばかりなのに!
どーすんべ?

とりあえず早速アマゾンで確認すると、最も安い通常版で37,294円。
一番高い初回特典+Amazon購入特典付きで何と55,000円!
(よく見たら55万円て自分書いてた(^^;)そりゃ高いわ!直したよ)
高ぇ!高ぇよ!
ちくしょー!足元を見やがって!
こんなの買う人間なんて、TV放送当時に見ていた、今はアラフィフのおっさんしかいないじゃん。
新たなファン層の開拓なんて絶っっっっっっ対考えてないだろうし、その必要もないだろうけど。

しかも、Amazonの中のとある出品者が、まだ発売もされてないのに、中古価格をつけてやがる。
その価格がなんと倍!の110,000円!
これ、明らかに転売しようとしてるでしょ!
で、この予約販売を逃したらプレミアムついちゃって、もっと高い価格で買わなきゃいけないことになるってことだ!
もし買うならもう今しかない。

え?DVDの記事の中で、
「そもそも、昔のアニメにブルーレイの画質は必要なのか?」

続きを読む


nice!(5)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。