SSブログ

『不思議の国のアリス』 このトシになって初めて読んだ その3 [読書]

せっかく『不思議の国のアリス』を読んだので、その勢いで、続編ともいうべき『鏡の国のアリス』にも挑戦。
記事のタイトルはあえてそのままにしておいた。

今回もやはりテニエル画を採用している本をチョイス。
そして一応、前回読んだ『不思議の国のアリス』も合わせて再度紹介。

1 石川澄子訳 『カラー版 不思議の国のアリス』東京図書,1989
2 脇明子訳 『愛蔵版 不思議の国のアリス』岩波書店,1998
3 楠本君恵訳 『不思議の国のアリス コンプリート・イラストレーションズ 
          テニエルのカラー挿絵全集』グラフィック社,2017
4 桑原茂夫著 『不思議の国のアリス 完全読本』河出文庫,2015 

5 北村太郎訳 『鏡の国のアリス』王国社 海外ライブラリー,1997
6 脇明子訳 『愛蔵版 鏡の国のアリス』岩波書店,1998
7 安井泉訳・解説 『鏡の国のアリス』新書館,2005
8 楠本君恵 『翻訳の国の「アリス」ールイス・キャロル翻訳史・翻訳論ー』未知谷,2001

というわけで、5,6,7の3冊を今回選んでみた。
4は解説本で、前回『不思議の国のアリス』の箇所だけしか読んでいないので、今回再び借りてみた。
8は3の訳者の著書で、翻訳、特にキャロルの文の翻訳という作業について論じたものだ。

今回も発行年順に読んでみようと思い、まず5から手を付けた。

導入の詩の次にいきなり出てきたのがチェスの盤面。
そしてその左ページには、物語の中でのアリスの行動をチェスのコマの動きで表したらしい、チェスの手順が。

いきなり困った。

続きを読む


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。