SSブログ

『不思議の国のアリス』 このトシになって初めて読んだ その5 [読書]

結局「アリス」関連の本をさらに3冊読んでしまった。

1 石川澄子訳 『カラー版 不思議の国のアリス』東京図書,1989
2 脇明子訳 『愛蔵版 不思議の国のアリス』岩波書店,1998
3 楠本君恵訳 『不思議の国のアリス コンプリート・イラストレーションズ 
          テニエルのカラー挿絵全集』グラフィック社,2017
4 桑原茂夫著 『不思議の国のアリス 完全読本』河出文庫,2015 

5 北村太郎訳 『鏡の国のアリス』王国社 海外ライブラリー,1997
6 脇明子訳 『愛蔵版 鏡の国のアリス』岩波書店,1998
7 安井泉訳・解説 『鏡の国のアリス』新書館,2005
8 楠本君恵 『翻訳の国の「アリス」ールイス・キャロル翻訳史・翻訳論ー』未知谷,2001

以上がこれまでに読んだ本。

今回はその後読んだ以下3冊についての感想。

9 楠本君恵『出会いの国の「アリス」ルイス・キャロル論・作品論』未知谷,2007
10 高山宏訳 マーティン・ガードナー注 『新注不思議の国のアリス』東京図書,1994
11 高山宏訳 マーティン・ガードナー注 『新注鏡の国のアリス』東京図書,1994

9は8と同じ著者。
・キャロルだけでなく、ジョン・テニエル含む挿絵画家にも焦点を当てた作家論
・当時実際に行われた「アリス」の舞台化の顛末と、その劇作家ついて
・ふたつの「アリス」についての作品論
と大きく3つの章立てから成っている。

8と同じく、実史料にあたって真摯な姿勢で述べる文章には好感をもった。
内容も興味深く、キャロルやテニエルなどのクリエイターたちの人物についても掘り下げて記述してあり、知的好奇心を満たされる面白い本だった。

続きを読む


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。