SSブログ

スキージャンプW杯2019/20 個人第11戦 ジャンプ週間第3戦 インスブルック大会 1月4日 [スキージャンプ]

1月4日
オーストリア インスブルック大会(HS130)
W杯個人第11戦 兼 ジャンプ週間第3戦 


優勝 253.3点 リンヴィーク(ノルウェー)
2位 252.0点 クバツキ(ポーランド)
3位 249.3点 タンデ(ノルウェー)  

14位 229.8点 小林陵侑(土屋ホーム)
18位 221.9点 伊東大貴(雪印メグミルク)
22位 215.4点 小林潤志郎(雪印メグミルク)
28位 199.3点 中村直幹(東海大学札幌スキークラブ)
29位 194.0点 佐藤慧一(雪印メグミルク)
30位 193.4点 竹内択(チームtaku)
46位 92.7点 佐藤幸椰(雪印メグミルク)


これまで安定感抜群だった陵侑だが、風の影響もあるとはいえ、2本とも距離を伸ばせず、今季ワーストの14位。
陵侑が10位以内に入れなかったのは昨季からも含めて21試合振りのことだ。
逆に20試合も続けてトップ10に入っていたのはとんでもないことだとも言える。

伊東はまずます健闘しての18位。
前戦失格の潤志郎は、今回も予選の好調さを結果につなげられず。
中村は久しぶりにW杯ポイントをゲットしたが、慧一、竹内らとともに、2本目進出選手の中では最下位グループとなってしまった。
幸椰は1本目コンディションが悪くどうしようもなかった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

スキージャンプW杯2019/20 個人第10戦 ジャンプ週間第2戦 ガルミッシュ-パルテンキルヘン大会 1月1日 [スキージャンプ]

1月1日
ドイツ ガルミッシュ-パルテンキルヘン大会(HS142)
W杯個人第10戦 兼 ジャンプ週間第2戦 

優勝 289.8点 リンヴィーク(ノルウェー)
2位 285.0点 ガイガー(ドイツ)
3位 284.0点 クバツキ(ポーランド) 

4位 282.1点 小林陵侑(土屋ホーム)
5位 273.4点 伊東大貴(雪印メグミルク)
23位 251.6点 佐藤慧一(雪印メグミルク)
27位 247.2点 佐藤幸椰(雪印メグミルク)
31位 119.7点 竹内択(チームtaku)
36位 114.7点 中村直幹(東海大学札幌スキークラブ)


1本目4位だった陵侑は、2本目141mの大きなジャンプを見せるも、後の3人全てが見事なジャンプで陵侑を上回り、表彰台に惜しくも届かず。
ジャンプ週間の連勝も5でストップ。
伊東が開幕戦と並ぶ今季最高位の5位で陵侑に続いた。
34歳になる大ベテランだが、今季は本当に調子がいい。
今後表彰台も十分に狙える。

前戦で予選落ちだった慧一は今回は見事にW杯ポイントゲット。
幸椰も30位以内に入ったが、現在の力ならもう少し上位に入りたい。
予選も6位で通過しており、それだけの力はついている。
竹内は得点だけなら29位だったが、ノックアウト方式で負けたため2本目に進めず。
中村はもう一歩だ。
小林潤志郎は、スーツ規定違反で失格となった。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

スキージャンプW杯2019/20 個人第9戦 ジャンプ週間第1戦 オーベルシュトドルフ大会 12月29日 [スキージャンプ]

12月29日
ドイツ オーベルシュトドルフ大会(HS137)
W杯個人第9戦 兼 ジャンプ週間第1戦 

優勝 305.1点 小林陵侑(土屋ホーム)
2位 295.9点 ガイガー(ドイツ)
3位 294.7点 クバツキ(ポーランド) 

7位 280.1点 佐藤幸椰(雪印メグミルク)
18位 267.3点 伊東大貴(雪印メグミルク)
23位 226.1点 小林潤志郎(雪印メグミルク)
31位 124.2点 中村直幹(東海大学札幌スキークラブ)
41位 107.7点 竹内択(チームtaku)

前戦まで、1本目に出遅れることがしばしばあった陵侑だが、この日は1本目で首位に立ち、2本目も危なげないジャンプで完勝、今季3勝目。
W杯通算16勝は、船木和喜(FIT)を抜いて日本勢単独2位。
また、ジャンプ週間は昨季から5連勝となった。
佐藤は今回も1本目15位と出遅れたが2本目に挽回し7位。
2本揃えることができればW杯2勝目、ジャンプ週間初優勝も夢ではない。

伊東は1本目ノックアウト方式で敗れたもののジャンプそのものは悪くなく、ラッキールーザーの2位で2本目へ進出、18位とまずまずの成績。
潤志郎は予選2位とよかったが、本戦ではやや残念な結果。
中村は1本目、相手が実力者フォーファン(ノルウェー)。
得点で見れば全体27位相当だったが、ラッキールーザーには入れず、2本目に残ることはできなかった。
これがノックアウト方式の怖いところだ。
竹内も予選で転倒して49位と下位での予選通過となり、1本目の相手が潤志郎と、厳しい組み合わせとなってしまった。


続きを読む


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。