改元騒ぎで10連休となった今年のGW。
家でゆっくりしようとも考えていたのだが、せっかくの機会でもあるので、ちょっと出かけてきた。
行き先は奈良。
主な目的地は東大寺と興福寺。

実は、両寺含む奈良公園近辺にはこれまで5度ほど行ったことがある。
小学生時の修学旅行、高校生時の遠足、正倉院展で1度、その他に2度。
それでも今回また訪れたのは、大仏殿は2度しか行ったことがなく、久しぶりに見たかったこと、
これまで行ったことの無い史跡に行ってみたかったこと、
そして、昨年10月、300年振りに建立され、落慶された興福寺の中金堂を見たかったこと。
そんな理由で、6度目とはいえ、7~8年振りにその地を訪れることにした。

9時過ぎに当地へ到着、当日は天候にも恵まれた。
地下にある近鉄奈良駅から地上に上がってくると、もう興福寺は目の前だ。
なるほど、真新しい中金堂が、その威容を表している。
さっそく拝観しようと思ったところ、落慶法要時などに飾る、色とりどりの大きなたれ幕を、取り付けているところだった。
どうやら今日もなんらかの行事があるらしい。

「らしい」と書いたが、今回、実はあんまり下調べしていかなかった。
いつもなら行事のあるなしや、期間限定の公開など、事前に調べていくのだが、今回は行ける日が他になかったこともあり、まあ、いいやと割り切って行ったのだ。
後から知ったのだが、翌日に中金堂前庭にて藤原不比等公1300年御遠忌法要があったようで、その準備だったかもしれない。