SSブログ

ジャンプ週間開幕! 2017年12月30日のW杯感想 男子ジャンプ [スキージャンプ]

年末年始恒例の4hills-tournament、いわゆるジャンプ週間が、今季もドイツのオーベルシュトドルフで開幕した。
まずドイツで2試合、その後オーストリアで2試合の、計4試合が行われる。
今はW杯の一環に組み込まれているが、その歴史はW杯よりも古い。
いずれもジャンプ強国であるドイツとオーストリアの対抗戦だった。

その名残が現在も残っていて、1本目のジャンプが25組に分かれた1対1の対抗戦で、勝った選手が2本目に進める、というノックアウト方式が採用されている。
それだけだと、通常の試合の2本目の人数である30人に足りないのと、運悪く相手の結果が良すぎて負けてしまった選手を救済する意味で、負けた選手の中から上位5人が2本目に進めることになっている。
これらの選手のことをラッキールーザーと呼ぶ。
ちなみに、1本目の対戦は、事前に行なわれた予選の結果できまる。
予選1位対50位、2位対49位・・・25位対26位という感じだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

女子団体で日本優勝! 2017年12月16日のW杯感想 男子・女子ジャンプ [スキージャンプ]

この間何度か触れてきた女子ジャンプの競技としての成熟。
それを表すように、女子団体がW杯史上初めて行われた。

会場はドイツのヒンターツァルテン。
あまり聞いたことのないジャンプ台だが、ヒルサイズは108mと、ノーマルヒルでは最大級を誇る。
最初に映像で見たときにラージヒルの大きさに見えたくらいだ。
それにしても、ドイツは本当に多くのジャンプ台がある。
スキージャンプの人気が日本とはだいぶ違うのだろうが、うらやましいことだ。


これまでは、男女2人ずつの団体が世界選手権で行われてきたことはあるが、世界レベルの大会で女子だけの団体戦はこれが初めてだ。
W杯出場できるレベルの人数がある程度揃わないと、団体戦はできない。
実際のところ今回の団体戦も「試みた」といってもいいかもしれない。
下位チームの選手の中にはW杯ポイントを取ったことのない選手も多く、まだまだこれからといえる。

4人揃えられる国と言えば、日本、ドイツ、オーストリア、ロシア、スロベニア、フランスといったところか。
特に優勝争いに限れば、日本とドイツの一騎打ちとなるだろう。
最近の調子で言えば、ドイツの方が優位と思える。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

潤志郎が4位 葛西が10位 2017年12月10日のW杯感想 男子ジャンプ [スキージャンプ]

先日の記事に間に合わなかった男子ジャンプ。
ようやく映像が見れた。

会場はドイツのティティゼー・ノイシュタット。
が、この日は悪天候に悩まされた。
映像を見てもとてもジャンプができる様子じゃない。
風だけではなく雨?みぞれ?っぽいのがじゃんじゃん降るようなありさま。
度重なるスタート時間の延期のあげく、時間がなくなってしまったので1本勝負で行われた。

これまでポイントのない葛西紀明は10番目と早い順でのスタート。
ところが、葛西の番になったところで強風が吹き始め、数分ほど風待ち。
さらにゲート変更もあり、集中力が乱れても仕方ない状況。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

小平奈緒が世界新! 2017年12月10日のW杯感想 スピードスケート [ウインタースポーツ]

スピードスケートW杯ソルトレイクシティ大会も最終第3日目。
この日の、ひいてはこの大会のクライマックスと言ってもよい瞬間が待っていた。
もちろん、ほかでもない、小平奈緒の1000m世界新記録更新である。

今大会、世界新記録の更新を目標にやってきた小平。
本人同様に周囲の期待も高かった。
しかし、前日までの2回の500mでは惜しくも更新ならず。
本人も相当悔しがっていた。

スピードスケートは、比較的長距離の方が記録更新の頻度が高い。
短距離の更新はなかなか難しい。
今回は小平自身の調子がよくて、またとない機会だったが、当地の天候が高気圧に覆われていたこともあり、本来の標高の高さを活かすことができなかった。

そして迎えた最終日の1000m。
もともと小平は中距離でも力を発揮できるタイプの選手だった。
以前も書いたが、本来中長距離選手で組む団体追い抜きのメンバーに入って、バンクーバー五輪で銀メダルを獲得している。
また、これまでも、500mより1000mで自身の調子を測るようなこともしていた。
昨季は500m2回、1000m2回の合計タイムで争う世界スプリント選手権を世界新記録で優勝するなど、1000mも得意としている。
この500m1000m両方世界トップというのは、これまで女子の日本勢にはいなかったタイプである。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2017年12月9日のW杯感想 スピードスケート、 男子ジャンプ [ウインタースポーツ]

さて、スピードスケートW杯ソルトレイクシティ大会2日目。
女子500m第2戦。
小平奈緒が今回も勝利をおさめ、昨季から続く連勝を15に伸ばした。
期待されたタイムだが、惜しくも前日マークした日本記録に0秒04及ばない36秒54。

このレース、小平は最初の100mを10秒14という驚異的なタイムでスタートした。
これは世界記録の更新もいけるか?と思ったが、惜しくもならなかった。
ただ、同走のイ・サンファ(韓国)には0秒25と、前日よりも大きな差をつけての見事な勝利。
今季開幕して以降、イ・サンファとのタイム差はほとんど変動がない。
これは、小平が、安定してイより速いことを示していると思う。
よほどのことがない限り、今季はこの状況が続くだろう。
また、郷亜里砂も自己ベストの37秒05で昨日に続き3位。
これは出場レースに限れば4戦連続だ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2017年12月8日のW杯感想 スピードスケート、 男子ジャンプ [ウインタースポーツ]

さて先週は金曜~日曜とまとめて記事にしたが、とても大変だった・・・
なので、今週は1日ずつ記事を書いてみよう。
まあ、いろいろ試行錯誤しながら、ということで、ご容赦。

まずはスピードスケートから。
会場は標高約1400mにあるソルトレイクシティ。
高速リンクとして有名だ。
記録にも期待が持てる。

この大会では500mは2回レースがある。
その1回目が行われた。
注目はもちろん、連勝街道を突っ走る小平奈緒だ。
今回も最終組滑走で、同走は同じく韓国のイ・サンファ。

今回のスタート100mはイが0秒01小平を上回って、小平は10秒27。
先週のときより0秒08遅い。
しかし、その後はうまくスピードに乗りイを逆転、36秒50の日本新記録で勝利。
これで昨季から続く連勝を14に伸ばした。
ただ、今回はイも粘り、小平と0秒21差の2位となった。
この差は今季のW杯でいちばん少ない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

1日~3日開催のウィンタースポーツW杯2017/18振り返り 男女ジャンプ、ノルディック複合、スピードスケート [ウインタースポーツ]

先週末も各地でウィンタースポーツのW杯が行われた。
振り返ってみてみよう。

まずはスキージャンプ。
男子はいわゆるA代表は帰国して、若手中心の派遣となった。
そういえば確かに昨年もこのロシアのニジニ・タギル大会はそうだったような気がする。

結果はと言えば、土曜は優勝はドイツのリヒャルト・フライターク。
2位、3位はノルウェーのダニエル・アンドレ・タンデ、ヨハン・ダニエル・フォーファン。
日曜は優勝はやはりドイツのアンドレアス・ヴェリンガー。
2位に前日優勝のフライターク、3位は昨年の総合王者シュテファン・クラフト(オーストリア)。

まだ4戦が終わったばかりだが、毎戦優勝者が替わっている。
それだけでなく、表彰台の顔ぶれもかなり入れ替わりが激しい。
夏のグランプリで好調だったポーランド勢はまだ未勝利だ。
これだけ混戦なのは久しぶりじゃないだろうか。
ぜひ今後は日本勢も優勝争いに加わってほしい。

次いで女子ジャンプ。
女子W杯としては初めての3連戦、しかも3日目はラージヒルというなかなか「派手」な開幕シリーズがノルウェーのリレハンメルで行われた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

今日開幕!女子ジャンプW杯2017/18 [スキージャンプ]

一足先に開幕した男子の後を追って、女子ジャンプW杯が今日12月1日から始まる。
会場はノルウェーのリレハンメル。
1日、2日はノーマルヒル、3日はラージヒルと、いきなりの3連戦だ。
しかも3戦目は女子では数少ないラージヒル。

昨年は髙梨沙羅だけでなく、伊藤有希やノルウェーのマーレン・ルンビュなども複数勝利を挙げて、髙梨の1強時代ではなくなってきた女子ジャンプ。
今年はどうなるか?
昨日行われた予選の状況をチェックしてみた。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。